屋外広告業の健全な発展と向上を目指します

サービス紹介

福岡市広告美術業協同組合

福岡市広告美術業協同組合

>> もっと詳しく

北九州広告美術業協同組合

北九州広告美術業協同組合

>> もっと詳しく

更新情報・お知らせ


第65回九広連福岡大会・第65回全九州広告美術コンクール展が開催されます。


と き:令和5年10月20日 15時~
ところ:福岡サンパレス ホテル&ホール(福岡市博多区)

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

詳しくはこちら(pdf)      »

※尚、ご案内の冊子(PDF)に訂正(審査日と審査場所)がありますのでご確認ください。
(訂正内容)
審査日  令和5年9月22日(金)午前10時30分~(午後5時終了予定)
審査場所 九州大学芸術工学部7号館1階ワークショップ室
(福岡市南区塩原4-9-1)

【終了】福岡県にて第17回福岡県景観大会(ふくおか景観フェスタ)が開催されます。

と き:令和5年7月22日(土)
ところ:アクロス福岡・天神中央公園

詳細はこちら(pdf)      »



福岡県にて屋外広告物点検技能講習会が開催されます。


と き:令和5年9月2日(土)13時より(受付開始12:30)
ところ:福岡商工会議所(福岡市博多区博多駅前2-9-28)

平成28年4月28日に一部改正された「屋外広告物条例ガイドライン」第19条の2並びに 同ガイドライン運用上の参考事項第8の3の規定に基づき、当会及び公益社団法人 日本サイン協会では公益目的事業として、「屋外広告物点検技能講習」を共催致します。

本講習は、屋外広告物の点検に関する知識を再確認する事を通じ、屋外広告物を安全に 維持するために必要な知識を習得する目的で開催するものです。


お申し込みはこちら(pdf)      »



【終了】2023九州サイン&デザインディスプレイショウが開催されます

と き:令和5年6月2日(金)~6月3日(土) 2日間
ところ:福岡国際センター(福岡市博多区)

多くの皆様のご出展・ご参加をよろしくお願いいたします。

出展案内、出展申込書はこちら(pdf)      »



【終了】福岡県にて屋外広告物点検技能講習会が開催されます。
[福 岡]
と き:令和4年8月6日(土)午後13時より(12時30分受付開始)
ところ:福岡商工会議所(福岡市博多区博多駅前2-9-28)
      (午前中に更新講習も実施されます)

平成28年4月28日に一部改正された「屋外広告物条例ガイドライン」第19条の2並び に同ガイドライン運用上の参考事項第8の3の規定に基づき、当会及び公益社団法人 日本サイン協会では公益目的事業として、「屋外広告物点検技能講習」を共催致します。
本講習は、屋外広告物の点検に関する知識を再確認する事を通じ、 屋外広告物を安 全に維持するために必要な知識を習得する目的で開催するものです。


お申し込みはこちら(pdf)      »


【終了】令和4年度屋外広告士試験が実施されます。

と き:令和4年10月16日(日)
ところ:福岡会場  福岡ファッションビル(福岡市博多区博多駅前)
      鹿児島会場 サンプラザ天文館(鹿児島市東千石町)
      沖縄会場  沖縄県職業能力開発協会・那覇地域職業訓練センター

5月6日より受験願書の頒布が始まっています。願書の配布は7月29日まで。
願書提出は8月10日まで(web申し込みは7/29まで)となっています。
受検される方はお忘れ無いようお申し込みください。

申込方法等については日広連HPよりご確認ください。

https://nikkoren.movabletype.io/koukokushi/4.html


また、屋外広告士試験問題集も販売されています。
必要な方は日広連HPよりお申し込み下さい。

https://nikkoren.movabletype.io/publish/workbook.html



【終了】2022九州サイン&デザインディスプレイショウ出展申し込み期限の延長について
2022九州サイン&デザインディスプレイショウの出展申し込み期限を令和4年2月18日(金)必着としていましたが、福岡県においては「まん延防止等重点措置」発令中であり、締切期限を令和4年2月28日(月)必着に延長させていただきます。
多くの皆様のご出展・ご参加をよろしくお願いいたします。

会 期:令和4年6月24日(金)~6月25日(土) 2日間
会 場:福岡国際センター(福岡市博多区)

出展案内、出展申込書はこちら(pdf)      »


【終了】屋外広告物点検技能講習会が開催されます。
[沖 縄]
と き:令和4年2月5日(土)
ところ:有限会社 エーツーサイン 2階会議室(沖縄県浦添市牧港5-11-2)

[福 岡]
と き:令和4年2月19日(土)午後
ところ:福岡商工会議所(福岡市博多区博多駅前2-9-28)
(福岡では午前中に更新講習も実施されます)

平成28年4月28日に一部改正された「屋外広告物条例ガイドライン」第19条の2並びに同ガイドライン運用上の参考事項第8の3の規定に基づき、当会及び公益社団法人 日本サイン協会では公益目的事業として、「屋外広告物点検技能講習」を共催致します。
本講習は、屋外広告物の点検に関する知識を再確認する事を通じ、 屋外広告物を安全に維持するために必要な知識を習得する目的で開催するものです。

沖縄の申し込みはこちら(pdf)      »

福岡の申し込みはこちら(pdf)      »


※九州広告美術業組合連合会会員の皆様の申込は郵送にて日広連より案内文書が届きますのでそちらからお申し込みください。(受講料の割引があります)

【終了】2022九州サイン&デザインディスプレイショウが開催されます

と き:令和4年6月24日(金)~6月25日(土) 2日間
ところ:福岡国際センター(福岡市博多区)
例年通り6月開催で調整できました。
多くの皆様のご出展・ご参加をよろしくお願いいたします。

出展案内、出展申込書はこちら(pdf)      »


令和5年10月よりインボイス制度が導入されます。

インボイス制度とは、仕入税額控除(課税売上から課税仕入に関する消費税を控除すること)を受けるための新たな改正です。
対応した適格請求書を発行できない場合、仕入れ税額控除が認められなかったり、そもそも業務を発注してもらえなくなる事も予想されます。

詳しくは 国税庁のHPhttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice_about.htm
や、各社担当税理士などにご確認ください。

↑ PAGE TOP